オフショア投資でIFAを変更してみました。変えるのは大変なのか?

オフショア投資でIFAを変更してみました。変えるのは大変なのか?のイメージ オフショア
※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

オフショア投資(海外投資)でよくあるのが、紹介者と連絡が取れなくなったと言った意見です。

私も連絡が取れなくなった1人です。

連絡が取れなくなると、それは勿論不安になります。オフショア投資(海外投資)は長期運用で、尚且つ海外からの手紙も来ます。

内容によっては何もしなくても良いですが、そうでない場合は英語表記なので訳して返答するのも大変です。

紹介者以外、誰と連絡を取って良いのか途方に暮れてましたが状況を変えるため、私はIFAを変更しようと思い行動に移しました。

スポンサーリンク

連絡が取れなくなったときは冷静に自分にはどの選択肢があるか考える

オフショア投資難民(海外投資難民)になる原因は投資会社(海外保険会社)と仲介してくれていた担当者が消息不明になったり、IFAと連絡しても英語しか通じず英語が出来なかったため、意思の疎通が出来ずに何も出来ない状態になったりといろいろなケースがあるようです。

オフショア投資ではよくあるケースのようですね。

オフショア投資で難民になってしまったら英語が出来るのか出来ないのかで選択肢が違ってくると思います。

自分に合った選択肢を選ぶことが大切です。

英語が問題なく出来る場合の解決策

英語が堪能で会話も問題なく現地の人と話せるのであれば、担当のIFAか自分で直接契約をしている海外の投資会社(海外保険会社)とやり取りをすることです。

IFAと連絡がつかずIFAを通さないとやり取りが出来ない海外の会社であるなら、その時はIFAを探して自分で移管をすれば良いだけです。

希望している新しいIFAとのやり取りで移管もすぐに出来ます。

仮に英語が出来て難民状態であるなら、契約している保険会社(ハンサードやロイヤルロンドン、サンライフなど)にメールや電話でやり取りをしてみてはいかがでしょうか?

そこで、IFAをなくして直接契約が出来るのであれば、自身でポートフォリオを組み運用してみるのも良いですし、他のIFAの情報を教えてもらい新たなIFAと契約してもいいと思います。

英語が全く出来ない場合の解決策

英語が出来るのとは違い少し方法が変わります。自分ではどうしようもないので、他人の力をかりる方法です。

オフショア投資(海外投資)ブログをやっている人に直接連絡を取りアドバイスを受ける方法です。

ブログをやっている人の中には、IFAの移管や保険商品の譲渡(自身や他人の契約しているものを売買したり、他人に譲る方法)をやっている方もいますが、それらをやるには助言や代理として動くことになるので、日本では必ず金融庁の許可がいります。

許可を得ていれば、だいたい登録番号を載せています。

「例:関東財務局長(金商)第○○〇号など」

無登録での活動をしているところは、何かしらの問題があると思うので避けた方が良いと思います。投資家保全のことを考えるのであれば登録はしますからね。

ブログをやっている人が登録業者なら、その場で相談しても問題ないです。

登録業者でない場合はIFAやアドバイザーの情報を教えてもらい、各自自己責任でコンタクトを取る方法しかないと思います。

私のように全く関係ない職業を本業にしている場合は、情報をただ伝えることしか本来出来ませんからね。

ブログ経由でなければ、自力でインターネットにてIFAを探して、日本語スタッフが常にいる海外のIFAに変更するか、日本だと日本人や外国人のオフショア投資(海外投資)に詳しいアドバイザーを見つけて、個別に契約をするかどうかです。

コンタクトを取るという点ではブログ経由からと方法は似ています。

情報は少ないのですが、香港にも日本人スタッフがいるIFAはありますし、日本にもオフショア投資専門のアドバイザーはいるので、根気よくインターネットで探してコンタクトをとってみてください。

香港のIFAで日本人がいるかどうかは、ホームページにて日本語表記に変換することが出来るページを保有している所であれば日本人スタッフがいる確率が高いです。

スポンサーリンク

IFAから日本のアドバイザーへ変更

私はオフショア投資を2つやっていて、その中の1つは香港のIFAに運用は任せています。

今回はハンサード社のIFAとなっていた所と連絡が取れなくなり、日本人のいる香港のIFAにまとめて保険会社の運用を管理してもらうことも出来ましたが、もう1つの管理は違う所と契約をし仲介役の分散をした方が、1つの会社がなくなってしまったときに自分で対応がしやすくなると思い、分散して契約することにしました。

インターネットで検索をして海外投資の中でも、特にオフショア投資を専門で取り扱っている会社を調べ、日本の金融庁の許可を得た登録業者(投資助言・代理業)に連絡を取りました。

IFAを変更出来る所もありましたが、いくつか調べた1つの登録業者からハンサードはIFAをなくしてもハンサード社と契約を続けることが出来るということを教えてもらいました。

基本的にはIFAを通さないと継続は出来ないと思っていましたが、出来るならIFA代の手数料も安くなるのでやってみることにしました。

先方に連絡を取り流れを聞きました。

手続きは新しいIFAとして移管するのではなく、その会社とアドバイザー契約をして相談しながら自身で海外投資を管理していくやり方です。

とりあえず、状況を好転したいので契約をすることにしました。

手続きはアドバイザーから送られてくる書類にサインをして、それを送り返して終わりです。
あとは、身分証明書のコピー(免許証や健康保険証など)も必要になります。

あっさり手続きが終わったので驚いた記憶があります。

以前のIFAには、海外の投資会社(海外保険会社)から『契約者(私)が他に移管しました。』というメールが行くだけのようです。

書類が通ればログイン後のマイページにIFAの情報が載っていた所がありましたが、変更後にはその情報はなくなりこのようなページ欄になりました。

ハンサードのIFA表示出典:ハンサード、マイページログイン画面い一部切り取り抜粋

相談も契約をすれば、ほかに余計な料金を取ることもなく回数も決まっていません。

海外の投資会社からの手紙も『こんなの来ました。何かこちらでやることありますか?』と画像を載せてメールでやり取りをしています。

書類関係の提出も別途料金は取られません。勿論、日本の投資助言・代理業登録してます。

仮に、私のようにIFAやアドバイザーを変える場合は料金形態を必ず確認して下さい。

レポートが来るようになった

香港のIFAからはレポートは毎月のように来ていますが、もう1つの日本のオフショア投資の仲介業者からは何も来ませんでした。

IFAからアドバイザーに変えたところ、今ではアドバイザーから毎月のレポートと年一回運用結果が送られてきます。

オフショアレポートメール日本のアドバイザーからのメール

まとめ

オフショア投資は情報も少なく、私のようにまだやっている人がいれば参考になると思い書いてみました。今はインターネットが普及し情報が溢れています。

IFAに不満があったり、紹介者と連絡が取れなくなってしまったら、自身で一度調べてみる必要があるかもしれません。

オフショア投資関係の会社を調べる際は、

  • 「オフショア 投資 会社」
  • 「海外投資 会社」

で調べ、オフショア関係のブログは

  • 「オフショア 投資 ブログ」
  • 「海外投資 ブログ」

で調べました。

そこで、ある程度の情報を得て目星を付けたら、オフショア投資に詳しい企業を金融庁のホームページで業者として、ちゃんと登録されているのか確認はしてください。(海外のIFAなら現地の金融庁にあたる所)

日本なら投資助言・代理業に登録している所の方が無登録業者よりは確実に良いです。

最後にわかりやすく流れをまとめみます。

1、インターネットで調べる(海外投資、オフショア投資に詳しい会社、個人ブログ含む)

2、いくつか候補を上げたら会社ホームページにて、投資助言・代理業に登録しているか確認

3、本当に登録しているか、日本の金融庁にて確認(海外なら海外の金融庁にあたる所)

4、確認が取れたらコンタクトをとる

この記事がオフショア投資でIFA変更の際に、役立てたら幸いです。

 

下記記事はハンサードで利用している日本のアドバイザーについて書いています。IFAのことで悩んでいるなら、1つの選択肢として検討してみて下さい。

 

 

その後、ハンサードのアドバイザーが行政処分を受けてしまいました。下記に詳細を書いています。

 

 

オフショア
スポンサーリンク
シェアする
デメ男をフォローする

株取引で決算書を読むときには、『世界一楽しい決算書の読み方』【(著者)大手町のランダムウォーカー】を愛用しています。決算書の読み方がよくわからない人にオススメです。


 

マネーリテラシーの向上には、『本当の自由を手に入れる お金の大学』【(著者)両学長】が幅広く色んなことを学ぶことが出来ます。この1冊で大体のことは把握できます。


 

タイトルとURLをコピーしました