資産運用結果2023年5月、共働き低収入夫婦の資産運用状況 2023年5月、共働き低収入夫婦の資産運用状況です。2024年の新NISAへ向けて私の一般NISAと特定口座を売却、円預金が偉いことになりました。2023.05.28資産運用結果
オフショアオフショア投資、解約の流れと銀行送金について オフショア投資、FT life(旧ageas)を解約しました。解約の流れや日本の銀行へ送金する場合どうしたら良いのか?実際の経験を元に書いてみました。2023.01.21オフショア
オフショアオフショア投資中でもやめた方が良い状態とその他の質問について オフショア投資をして悩むところは共通しています。共通しているのは、オフショア投資をやめた方が良いのか?ですね。個々に答えるのは大変なので、その質問の解答を書いてみました。また、他のよく来る質問についても書いています。2022.11.08オフショア
オフショアオフショア投資で損失確定っ!!その場合、確定申告はするのか?しないのか? オフショア投資で損失が出たら、確定申告はするのか?しないのか?実際に損失を喰らった私が国税局に聞いてみました。気になる人は参考にしてみて下さい。2022.10.23オフショア
資産運用結果【2022年5月】低収入サラリー夫婦の資産運用結果 共働き低収入サラリーの資産運用状況です。資産額は全体的に2021年12月から大きく変わっていませんが、日本株とアメリカ株(ETF)の一部を利確、損切りしました。人生と同じですべてが上手くいくことはありませんね…。2022.07.24資産運用結果
オフショアなんてこったい…。オフショア投資で利用している所が無登録業者へ転落。ど〜なる俺っ!? オフショア投資にて日本のアドバイザー契約をしているところが行政処分にて無登録業者になってしまいました。オフショア投資の未来は相変わらず暗いようです…2022.05.29オフショア
保険都内低収入夫婦は何の保険に入ってるのか? 都内低収入夫婦は何の保険に入っているのか?結論としては、死亡保険、個人賠償責任保険、火災保険、医療保険に入っています。『保険は小さな掛け金で大きな保障』の概念で入るモノですが、家族がいると多少お値段が張ってしまいます。2022.05.01保険
投資将来性なしかっ!?パランティア【PLTR】の株がパラパラ散りました。 将来性があると見込んで投資をしたパランティアテクノロジーズ【PLTR】の株が儚く散りました…。株式市場では将来性なしと判断された模様です。その原因とは?2022.02.22投資
ミニ株JT(日本たばこ産業)がついに株主優待廃止です…。 高配当株で株主優待があったJT(日本たばこ産業)ですが、この度、株主優待の廃止が決定しました。私のような単元にしていないホルダー含め、収益の柱であるたばこ事業をどう見るかで今後の対応が分かれそうです。2022.02.21ミニ株