低収入だけど金融資産が1000万円以上になったワケ

低収入だけど金融資産が1000万円以上になったワケのイメージ 資産運用結果
※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

家族構成が大人2名、子ども2名の低収入家族の私たちが10年以上かけて、金融資産が1000万円を超えました。

低収入なのに1000万円を超えた理由としては、

  1. ※貯蓄率がそこそこ高い状態を保ってること
  2. 共働き
  3. 投資相場が良かったこと

この3つが大きいですね。

※貯蓄率とは?…給与収入から税金などを引いた残りの金額(手取り)からどれくらい貯金出来ているかを利率で示したモノ(全世帯の平均は約30~35%とされている)例:手取り20万円で2万円貯金出来たら、貯蓄率は10%になる

夫婦2人して性格的に適当なところがあるので、血眼になって将来的に金融資産いくらと決めていませんが、

デメ男
デメ男

いつの間にか超えてたなぁ…。

という感想です。

本来はある程度、決めておいた方が良いのですが、そこまで家計的に収入もありませんし、これからのサラリーマン生活もどうなるかわからないので、

デメ男
デメ男

とりあえず、家計が毎月トータル黒字の状態で投資すればいいや。

と、ざっくりしながら資産運用をしています。

世の中には金融資産が1000万円以上の人なんてゴロゴロいるので、そういった人たちから見れば大したことでもありませんが、

低収入の共働きで、1人手取り15~25万円以内の夫婦でも、そこそこの結果は出せるということを証明できたのは良かったのかなと思います。

プロフィール

  • 年齢…夫婦ともに40代
  • 家族構成…4名(大人2名、小学校低学年と保育園の2名)
  • 住まい…東京都
  • 職業…夫『会社員』(底辺ブルーカラー) 妻『会社員』(事務系) 【お互い勤め人として服役中で約16年目に突入】
  • 夫…年収280〜380万円以下
  • 妻…年収240〜300万円以下(時短勤務中)
  • 性格…夫婦ともに意識低い系
  • 金融資産…1000万円以上
  • 投資歴…10年以上

※年収はボーナスによって大きく変動し、また友人や知人もブログを見るため、今までのざっくりとした数字を載せています。

スポンサーリンク

低収入でも金融資産1000万円以上行くには、まずは生活コストを下げて貯蓄率を上げる

低収入関係なく、すべての人に当てはまりますが、金融資産を多く増やすには

『生活コストを下げて貯蓄率を上げる』

これにつきます。

しかし、低収入の場合はなかなか難しいのは事実です。

手取り自体が少ないので、貯金も投資もあまり多くの資金をつぎ込めませんからね。

ただ、そこで諦めても仕方がないので、低収入でもとりあえず、生活コストを下げるために当たり前のことをやっていくしかありません。

  • 家賃をなるべく下げる(実家に帰省出来るなら寄生する)
  • 携帯を格安SIMに変える
  • 保険を極力減らす
  • 出来る限り自炊する
  • 家庭菜園する
  • 楽天ヘビーユーザーなら、楽天経済圏へ突入する
  • シャワーヘッドを節水効果があるモノに変える

など、が一般的な節約方法として上げられます。

特に一番、家計的に影響するのは『家賃コスト』です。

これを安く出来れば最高なので、人によっては実家に戻るのも良いですね。

中には、

やんちゃboy
やんちゃboy

良い歳こいて実家に戻るの?

と、嫌みを言ってくる人もいますが、

うっせーわ。

と言って、うまく流しましょう(笑)

実家に行くのが難しいのであれば、出来る限り安い賃貸を探して、そこに住んでも家賃コストは下がります。

低収入なら都営住宅や区営住宅、市営住宅などに格安で住むことも可能になりますしね。(自治体の抽選に当たればですが…。)

他には、UR都市機構やビレッジハウス、不動産屋の格安物件なども良いですが、中には家賃が高い物件もあるので、選別が難しい部分もあります。

ur都市機構の物件出典:UR都市機構より

また、敢えて物件を保有して家賃コストを下げる方法もありますね。

普通に中古物件を手に入れるのも良いですし、みんなの0円物件のようなサイトで物件を手に入れる方法も有りだと思います。(みんなの0円物件は不動産仲介が入らないので、自己責任になる部分が多く、自分で色々と調べられる人向けです。)

これらの物件は実際に手に入れると維持コスト(税金や修繕など)が掛かるので、その辺を考慮して購入した方が無難です。

共働きはダブルインカムになるため資産形成に強い

低収入同士でも共働きは資産形成に強いです。

単純に労働資本や老後の年金も増えることになりますからね。

1人よりも2人の方が資産形成の効率が良いのは誰でも分かることですが、長い間共働きだと尚更それを実感します。

お陰様で、それなりの資産を築くことが出来ましたからね。

しかし、共働きにも、

  • 子ども達との時間が取りにくい(家族との時間が取りにくい)
  • 仕事と家事の両立が大変

というデメリットはありますが、

お互い低収入のため、そんなことは言ってられず、なんとか協力し合ってここまで来ています。

投資相場が良いと資産は一気に増える

投資をして、長いこと経っていますが、相場が良いと

デメ男
デメ男

ここまで資産が増えるのかっ!?

と再認識しました。

2020年5月の段階では、3桁万円超えたと言ってたので、

 

 

一気に増えすぎじゃね?

と思う人もいるかもしれません。

これには理由がありまして、実はこの頃から定期預金を解約して少しずつその資金を投資(ETF)に投入していました。

そして、オフショア投資(ハンサード)がたまたま?爆益を出し、日本の証券口座(株、ミニ株【単元未満株】、投資信託、ETFなど)も爆益を出し、

運良く奇跡の連続コンボが決まったという具合です。

2021年9月NISA口座運用成績

(NISA口座が特に好調すぎるので、ビビってますが…)

投資というモノは軌道にのると恐ろしい程、資産の膨張はしますが、逆に下がることもあるので、余力は常に残した状態で今後も継続する予定です。

低収入で資産形成をするには時間が掛かるので、転職をして年収を上げられる人は転職をお勧めします

長い時間を掛けて、今の段階で大きな資産を築くことが出来ましたが、

お互い低収入でなければ、

デメ男
デメ男

もっと加速して資産を増やすことが出来たのではないか?

と思うこともあります。

現在、資産形成中の人で、

なかなか資産増えないなぁ~

という人は、

可能であるなら収入が上がる企業に転職をすると、単純に手取りが増えるので、そちらの道を模索しても良いと思います。

または副業をしたりして、インカムを増やすのも良いですね。

まとめ:低収入で金融資産1000万円を超えるのは大変ですが、何とかなることもある

我が家では、

  1. 貯蓄率がそこそこ高い状態を保ってること
  2. 共働き
  3. 投資相場が良かったこと

で、時間は掛かりましたが、低収入でも金融資産1000万円を超えることが出来ました。

このまま順調に行けば、更なる金融資産の上昇はあると思いますが、そんなにうまく事が運ぶことはないと思うので、やれるだけのことを今後もやっていくしかありませんね。

仮に、低収入で資産形成をしようかなと思っている人は、まずは貯蓄率を上げて、その一部を投資に回すという選択肢もあります。

投資に関しては日本のSBI証券やマネックス証券、楽天証券などで口座開設をして、つみたてNISAかNISA口座、iDeCoなどで、

  • 全世界株式インデックス・ファンド系統

を少しずつ買っていくのが無難かなと思います。

資産運用結果
スポンサーリンク
シェアする
デメ男をフォローする

株取引で決算書を読むときには、『世界一楽しい決算書の読み方』【(著者)大手町のランダムウォーカー】を愛用しています。決算書の読み方がよくわからない人にオススメです。


 

マネーリテラシーの向上には、『本当の自由を手に入れる お金の大学』【(著者)両学長】が幅広く色んなことを学ぶことが出来ます。この1冊で大体のことは把握できます。


 

タイトルとURLをコピーしました