暴落も損失も怖くない!?インデックス投資はどんな時も買い続ける投資です。

暴落も損失も怖くない!?インデックス投資はどんな時も買い続ける投資です。のイメージ 投資
※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

株の投資とは違い、インデックス投資はファンド(銘柄)さえ始めにちゃんと選んでおけば暴落が来ても、やることは変わりません。

コツコツとただ積立を機械的にやればいいだけですし、長期投資前提でやる投資商品なので、そこまで慌てることもありません。

10年先、20年先、30年先、いつかはわかりませんが、暴落が来て損失が出てもどこかで上がったときに売ればいいという気持ちで投資をしていく投資ですね。

インデックス投資は株価指数が下がっても積立をしていれば、口数を多く買うことができ、上がったときに利益が多く出せます。ドルコスト平均法と言われる手法と相性がとてもいい投資です。

 

ドルコスト平均法の資料出典:金融庁HPより一部抜粋

 

こういうドルコスト平均法の図表を見ると、むしろ下がらなければ美味しくない投資とも言えます。

インデックス投資で積立投資をしているときは、暴落は逆にチャンスになり得ます。これが買い続ければいい大きな理由になりますね。
投資信託でいう、アクティブ投資はこうもいかないこともあります。
指数に勝つことが目的だったり、独自に運用をしますから株価指数と連動しないことが多く、株価指数が上がっても、殆どのアクティブ投資がインデックス投資に負けてしまうため、それよりもパフォーマンスが低いことがあります。
正直なところ、暴落が来た時に両手を上げて喜べるのは、投資信託に限って言えば、インデックス投資が大半だと思いますね。
スポンサーリンク

ドルコスト平均法と相性は良いと言うけど…。暴落も損失もキツいという方へ。

いくらインデックス投資のメリットを聞いても、

インデックス投資で積立をしている時に起こる暴落が不安。

インデックス投資を始めたはいいけど、ずっと元本割れの状態で止めようかな…。

という人へ。
面白い資料があるので共有します。一部投資家にはX(旧Twitter)で話題になりました。

 

 

2003~2013年の間で、投資で一番設けた人の属性は

  1. 亡くなっている人
  2. 運用しているのを忘れている人

世界経済が悪くなった2008~9年のリーマンショックを含めての資料です。投資運用会社で有名なフィデリティの資料なので、信憑性はあると思います。

株やアクティブ投資では、このような感じにはなりにくいですが、インデックス投資に限って言えばドンピシャなところがあります。

インデックス投資の株価指数は上下運動をし、株価指数の下落も永遠には続きません。いずれ回復します。

その根拠は下記の資料にもある通りです。暴落の後には世界の株価指数は上がっていく動きをします。

 

バンガード資料出典:バンガード資料、一部抜粋

 

バンガードのレポートチャートのように今後も世界の株価指数が上がっていくのかは確実なことはわかりませんが、相場の歴史を振り返ればそうなる確率の方が高いと言えます。

未来への確実な根拠はありませんが、こういった資料やデータを見れば少しは不安が拭えると思います。

 

スポンサーリンク

 

元本割れすると精神的に不安になるのはわかるけど、堪えることもインデックス投資では必要なスキルです

投資を始めたばかりの人や暴落を経験していない人からすると、自分の保有しているインデックス投資の銘柄がマイナスになると不安になり、積立を止めてしまうこともあると思います。

インデックス投資では積立を止めることは出来るだけ避けて、ドルコスト平均法の旨味を得るために、いつも通り積立投資をした方が結果的に良くなることが多いです。

リーマンショックや他の金融危機を経験して上がっていっている株価指数もありますし、そういった指数に連動するインデックス投資を買っていけば、暴落が来て損失を出そうが問題はないかなと思います。

中には日本の日経平均のようにバブル期を最後にそれを越えていない株価指数もあるので、そこは注意して投資はした方がいいですね。

この先、日経平均がバブル期をこえることもあるかもしれませんが、高齢化と少子化のダブルパンチが待ち受けている指数の国を買い続けるのは、インデックス投資に限って言えば、あまり良い選択とは言えないのかもしれません。

上がっていきそうもない指数を買うより、上がっていきそうな指数を買った方が期待値は上がりますね。

私的に言えば、インデックス投資はアメリカを中心に軸として投資をし、おまけで新興国やその他の国でいいかなと思います。正直、アメリカだけでもいいかもしれませんが、何があるかわからないので他の国も少しは入れた方がいいかなという感じです。

絶対にこの銘柄のインデックス投資がいいということはありません。

なるべくなら

  1. 少子化が進む国を省いていく
  2. 少子化の国の投資比率を下げる

ということをした方が、投資をしたときの資金効率が上がると思います。

短期的に見れば、インデックス投資も元本割れが続いたりもしますが、長期的に見れば上がっていくことの方が多いです。

不安に押し潰されず、堪えて様子を見るということもインデックス投資の積立では必要なスキルになりますね。

インデックス投資の心構えとして

ドルコスト平均も使えて、株価指数が将来的に上がっていくのはなんとなく理解は出来るけど、それでも損失を見るのが嫌なら、いっそのこと証券口座にログインしないことです。

私も元本割れしたときによくやります。ただ、私の場合は個別株やETFを買ったりするのでログインはしますが、インデックス投資の保有口座はサラッと目を通すだけです。

 

投資信託含み損デメ男の投資信託マイナス損益表

 

暴落時には、これぐらいのマイナスになることもあります。ほぼ株式オンリーのインデックス投資なので、ボクシングでいうノーガード戦法です。暴落にめっぽう弱いポートフォリオですね。

これだけの損失が出ても、ずっとガチホです。というより離しません。インデックス投資は基本的に長期投資商品なので積立は続けます。

暴落からのインデックス投資の上がりも経験しているからか、上がったときが楽しみです。

楽観的過ぎるかもしれませんが、インデックス投資の積立ではこれぐらいの心構えが丁度いいかもしれません。

まとめ:暴落もそんなに恐れず、放置できるインデックス投資は最強かも!?

暴落というものは投資をしていれば、誰でも経験しますし、インデックス投資に限って言えば、そこまで心配することもないと思います。

世界経済は人口と共に上がっていきますから、暴落も長期投資で言えば、ただの通過点に過ぎません。

暴落で損失が出ても、ドルコスト平均法の旨味を得るための期間です。積立投資を続ければ、いつかはわかりませんが、株価指数が上がっていったそのときに、ドルコスト平均法の旨味が自分自身で体感的に理解できると思います。

インデックス投資では、暴落だろうが何だろうが、損失リスクもドルコスト平均で低くなりますし、買い続けることで利益が出しやすくなる最強の投資の部類に入りますね。

 

投資
スポンサーリンク
シェアする
デメ男をフォローする

株取引で決算書を読むときには、『世界一楽しい決算書の読み方』【(著者)大手町のランダムウォーカー】を愛用しています。決算書の読み方がよくわからない人にオススメです。


 

マネーリテラシーの向上には、『本当の自由を手に入れる お金の大学』【(著者)両学長】が幅広く色んなことを学ぶことが出来ます。この1冊で大体のことは把握できます。


 

タイトルとURLをコピーしました