2023年12月、共働き低収入夫婦の資産運用状況

2023年12月、共働き低収入夫婦の資産運用状況イメージ 資産運用結果
※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

ブログをだいぶサボっている底辺サラリーマンです。

相変わらず、サーバー代で赤字たれ流しのブログですが、

心折れずに、今後も適度にやっていく予定です。

12月が過ぎたので、半年ごとの資産運用状況を発表させて頂きます。

今現在の状況としては、

  • オフショア投資 約+40%  
  • 嫁の投資信託 約+25%
  • 長女のジュニアNISA 約+16%
  • 長男のジュニアNISA 約+19%

【2023年12月時点、投資元本から上下の%(パーセンテージ)】

と、なっております。

日に日に数字は動きますが、だいたいこの辺りに収まっています

5月から資産運用で変わったこと言えば、特にありません。

淡々と積み立て投資をしているだけですね。

ただ、世の中の変化は大きく、

  • 中国不動産大手、恒大集団がアメリカへ破産申請
  • ふるさと納税、2023年10月からのルール変更によって、返礼品や寄付額が見直されることに
  • 政府がガソリン、電気、都市ガスなどの補助金を延長
  • 物価上昇が続き、我々庶民は悲鳴…。家計への負担が続く
  • イスラエル、ハマスが戦争へ突入

など、目まぐるしく情勢が変わっています。

この先、何が起こるかわかりませんが、世界経済が成長し、平和になっていくことを願いながら、投資をする所存で御座います。

プロフィール

  • 年齢…夫婦ともに40代
  • 家族構成…4名(大人2名、小学校低学年と保育園の2名)
  • 住まい…東京都
  • 職業…夫『会社員』(底辺ブルーカラー) 妻『会社員』(事務系) 【お互い勤め人として服役中で約16年目に突入】
  • 夫…年収280〜380万円以下
  • 妻…年収240〜300万円以下(時短勤務中)
  • 性格…夫婦ともに意識低い系
  • 金融資産…1000万円以上
  • 投資歴…10年以上

※年収はボーナスによって大きく変動し、また友人や知人もブログを見るため、今までのざっくりとした数字を載せています。

スポンサーリンク

来年の新NISAはどこに投資をするか?

今現在、投資界隈では

来年からの新NISAは、どこに投資しようか?

という話題がたくさん出ています。

  • 高配当株や高配当ETF
  • インド株の投資信託
  • アメリカ株の投資信託へ1択
  • 全世界株の投資信託へ1択
  • キャピタルを狙ったロマン溢れる株への投資
  • 株式と債券の投資信託の組み合わせ

など、人それぞれ意見が別れており、各々の欲望が渦巻いております。

私もその中の1人ですね。

正直なところ、これから先の未来のことは誰にもわからないので、答え合わせは数十年後になりそうです。

まぁ、どこに投資をしても最終的に利益が出ていれば、

デメ男
デメ男

それでいいんじゃないか?

と、思っていますが…。

我が家に限って言えば、米国メインで投資をし、アメリカン・ドリームを掴もうと企んでおります。

リスク資産の半分以上はアメリカ確定です。

S&P指数に連動を目指す、みんな大好きeMAXIS Slim米国株式(S&P500)へ投資します。

アメリカが終われば、私も終わる。

そんな感じの資産運用です。

オフショア投資、ハンサードはイケイケモード中!?

オフショア投資は昔からやっているので、約+40%の状態です。

日本の投資信託、インデックス投資ならもっと利益は出ていたと思いますが、

タラレバの話になるので、気にしないようにしています。

アメリカとインドの二刀流はイケイケモードで、このまま暴落もなければ、そこそこの利益をもたらしてくれそうです。

投資期間も残り10年を切っているので、逃げ切れるかどうかは『運』次第で御座います。

アメリカ株の負の遺産、パランティアが何故か良い感じに

旧NISAで、調子こいて個別株に手を出した結果、色んな意味で大火傷を負った哀れな私ですが、

唯一、最後の砦として残しておいたパランティアが何故かプラスになり、脅威の+40%超え(円換算)になりました。

下落時に少し買っていたのが良かったみたいです。

一時は−30〜50%でしたが、もう何だかよくわかりません。

神々のイタズラ感が半端ない銘柄ですが、このまま引き続き放置するかどうか、検討中で御座います。

嫁の資産運用、S&Pの状況

嫁の運用状況はeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に、積み立てを継続しております。

投資に興味がない女性が含み益、約+25%を叩き出し、投資信託様々です。

来年からの新NISAも、このまま同じ投資信託を買っていくことでしょう。

嫁の方で、新NISAの枠を埋めることは無理かもしれませんが、

余裕があれば埋めていきたいと、切に思っています。

子ども達のインデックス投資は来年以降放置に

子ども達のNISA枠は旧ジュニアNISAなので、2024年からは投資もせず放置です。

現状、

  • 長女のジュニアNISA 約+16%
  • 長男のジュニアNISA 約+19%

と好調ですが、

最終的にどういう結果になるのか、わかりません。

将来的に上がっていることを願うばかりです。

子ども達のポートフォリオに、日本国債『変動10年』も含んでいますが、定期預金みたいな感じなので、こちらも満期まで放置します。

40代になって考える資産配分

新NISAの誕生によって、自身の投資を半ば強制的にリセットしました。

  • 高配当株(ETF含む)から恩恵を受けることで達成するセミリタイア計画
  • 資産を雪だるま式に増やすことが出来るインデックス投資
  • 一発逆転個別株

など、

ゴチャゴチャとやっていましたが、

これからは生活防衛資金を確保しつつ、日本の証券会社では『株式のインデックス投資』一本でやっていきます。

インデックス投資の出口戦略は難しいと言われていますが、

カンさんの本、『つみたて投資の終わり方』を参考にして、俺流出口を探ろうと思います。


 

40代前半なので、まだまだリスクは取れそうですね。

まとめ:来年の新NISAへ向けて準備中

投資をリセットし、新規投資をほぼしていないため、自動的に我が家の貯蓄率がUPしました。

来年からの新NISAは約15年ぐらいの投資資金を全て現金化し、その資金で投資をします。

現状1,800万円を埋めることは出来ませんが、半分でも埋めることが出来れば、上出来でしょう。

他に毎月余った資金もガンガン投資しようと考えましたが、

現実的に我々低収入夫婦が調子にのったところで、高が知れています。

ある程度の資金を確保するまでは、全力で投資をすることはせず、貯蓄率を高め様子を見る予定です。

資産運用結果
スポンサーリンク
シェアする
デメ男をフォローする

株取引で決算書を読むときには、『世界一楽しい決算書の読み方』【(著者)大手町のランダムウォーカー】を愛用しています。決算書の読み方がよくわからない人にオススメです。


 

マネーリテラシーの向上には、『本当の自由を手に入れる お金の大学』【(著者)両学長】が幅広く色んなことを学ぶことが出来ます。この1冊で大体のことは把握できます。


 

タイトルとURLをコピーしました