私もよく利用しているミニ株(単元未満株)ですが、
この度、マネックス証券がミニ株(単元未満株)の買付手数料を無料にするそうです。
期間キャンペーンではなく、常に無料なのでアツいですね。
ミニ株(単元未満株)業界はSBI証券やSBIネオモバイル、LINE証券、PayPay証券など、各社せめぎ合っていますが、これでマネックス証券が頭一つ出た感じです。
注意事項として、
- 買付手数料無料はインターネット注文のみ
- 2021年7月2日(金)の大引け後の注文分から(それ以前は買付手数料は無料ではない)
- 売却手数料は変更なしで掛かる
- コールセンター、またはIFA経由での注文の場合は買付手数料引き下げ対象外で買付手数料が掛かる
ということです。
これらに気を付けないと、せっかくの買付手数料無料の恩恵が受けられません。
↓↓【ミニ株(単元未満株)買付手数料無料、マネックス証券口座開設は下記から可能】↓↓
マネックス証券にNISA口座があると、ミニ株(単元未満株)投資はより魅力的に
マネックス証券でNISA口座があれば、ミニ株(単元未満株)の買付手数料が無料になりますし、配当金や売却益にも税金が掛かりません。(NISA期間のみ)
日本株へ投資をするとき、ミニ株(単元未満株)から投資をして、配当金狙いでガチホするユーザーには、とても良い制度です。
他の証券会社では、ミニ株(単元未満株)買付手数料無料はやっていないので、マネックス証券にNISA口座があり、ミニ株(単元未満株)を利用している人にとっては、買付手数料無料はかなり魅力的だと思います。
買付手数料は無料だが、多種多様の銘柄をガンガン買わないように気を付ける
マネックス証券でいくらミニ株(単元未満株)の買付手数料が無料と言っても、幅広い銘柄を買うことはオススメしません。
たくさんの銘柄を管理できる人なら良いですが、普段サラリーマンをやっていたり、専業主婦などで育児や家事に追われてしまうと、どうしても管理が後回しになってきます。
その結果、損切りするにも損切り出来ずに、塩漬け銘柄を増やす原因にもなります。
銘柄はしっかり選んで、出来る限り厳選した方が良いです。
厳選するには、投資ブログを参考にしたりするのも良いですが、出来れば自分で選んだ方が後々納得がいきます。
個人的には、決算書をある程度は読み解けるようになれば少しずつですが、自分好みの銘柄を集められるようになります。

決算書なんて、読めないよ~。
という人もいるかもしれません。(私もまだまだですが…。)
そんな人には下記の『世界一楽しい決算書の読み方』【(著)大手町のランダムウォーカー】がオススメです。活字ばかりでなく読みやすいですよ。
株の世界は決算書が全てではありませんが、基本になる所なので、ある程度のことは抑えておくのも悪くはないです。
ミニ株(単元未満株)を頻繁に売却する人はマネックス証券の買付手数料無料は微妙
マネックス証券は買付手数料は無料ですが、売却には手数料が掛かります。
- 売却手数料 【約定代金の0.5%(税込:0.55%)】最低手数料48円(税込:52円)※2021年7月時点
売却手数料が掛かるので、少額の売却を繰り返すのであれば、手数料負けをする事があります。
配当金狙いでガチホ投資には良いが、差益狙いの少額でガンガン取引するには微妙です。
マネックス証券のミニ株(単元未満株)を利用したことがない人は、投資をする前に一度、ミニ株(単元未満株)でどんな投資スタイルをイメージしているのかは想定した方が良いかなと思います。
マネックス証券のミニ株(単元未満株)の取引人気銘柄
マネックス証券のサイトにミニ株(単元未満株)の取引人気ランキングがあります。
※集計期間:2020年7月~2020年12月
集計期間は古いですが、見た感じだと、配当金狙いや差益狙いもありますし、買い集めてからの優待狙いも見受けられます。
特に上新電機は1株からでも株主優待が出るので、やはり人気がありますね。
【※9月頃の株主優待で1株でも5,000円相当の割引券が貰える(2021年6月現在)】
こうしてランキングをみてみると、やはりミニ株(単元未満株)投資は少額で色々チャレンジしやすい印象です。
まとめ:マネックス証券のミニ株(単元未満株)の買付手数料無料は素晴らしい
マネックス証券のミニ株(単元未満株)買付手数料無料は素晴らしく、実際に利用している投資家には嬉しいサービスです。
他社もマネックス証券に続き追随してくるかもしれませんが、それはそれで投資家が条件的に有利になるので良いことだと思います。
少額から株を買っていく私のような底辺投資家には、ミニ株(単元未満株)の利用はかかせないので、このような買付手数料無料に踏み込んだマネックス証券には感謝しかありません(笑)
今後も引き続き各社競争し合い、手数料引き下げ合戦をやってもらいたいモノですね。
↓↓【ミニ株(単元未満株)買付手数料無料のマネックス証券口座開設は下記から可能】↓↓